ローマ、ポンペイのトッレ・アヌンツィアータの遺跡地域だったわけだけども
2000年前に火山噴火によって火山灰が積もって滅亡した街

遺跡が発掘されたとき出てきた物らしいです
遺体に火山灰が積もって、遺体が腐敗し空洞になったところに
後から石膏を流し込んで作った物らしいですが・・・
これが見せ物になってるのって何かなーと思うry
1つ凄いなーって思ったのが
街の様子が現代とあまりかわらないってこと

これ、道路なんだぜ?
両サイドが歩道になってて真ん中がが車道
車道ていっても当時車ないんだけどもねry
石3つが横断歩道だそうだ、車道にある2つの溝は馬車が通りやすいようにするためだそうです
他にも公共水道(公園とかにあるやつ)クリーニング屋、居酒屋、市役所、裁判所とかあったみたい
ちゃんと水道管もあったりともろに現代とかわりなくね?w
とても2千年前の街とは思えないんだ
2千年前の日本と比べるとわかりやすいよね!
2千年前の日本って文明持ち始めたころだよね?(中身の人日本史皆無ry
文字といえる文字とかもなかったと思うし
ましてや居酒屋や道路なんてry
さすが古代ローマって感じです(’’
以降毎週日曜は世界遺産の記事書くことにした
少しでもみんなに興味持ってもらいたいな(’’
日本では見れない自然とか謎の多い文明とか
いろいろ面白いんだよ!
てことで今回はこのへんで!
以下もえもんry
クロバットがそらをとぶを覚えることが判明してリザードン即倉庫行きry
ポケモンタワーでムウマージと素敵な出会いをした!
ひと目見た瞬間ボクの心は奪われましたry
まさに図鑑どおりwwwwwwwwwwwwww
いや、これはやばいってマジでry
何か東方のキャラっぽい感じするよね?気のせいか@@
5つめのジムでもう50↑出してくるんですが・・・仕様ですか、はい・・
毎回ジムで詰む、バトルサーチャーは偉大だと実感する今日この頃ry
〜現在手持ち〜
色違いピチュー手に入ったので今まで使ってたライチュウとはさよなら
リザードンの枠にはミニリュウが入りました
ミニリュウかわいいよミニリュウ(*´▽`*)