とか思いながらブログどうしようか考えてたらピンときたわけですよ
そうだ、今まで育成したポケモン紹介すればいんじゃね?って。
てことで紹介していこうかと思ってます。数多いサナでよく使う1匹を紹介しちゃいます

HGSS時代に育成したのをBW環境に調整した子です
個体値20-8-31-31-21-31(H-A-B-C-D-S)
性格ずぶとい、HB特化残りをSに。(HがVじゃないのが残念)
ローブシンやテラキオンなどの格闘相手への繰り出し性能アップ
意外にもバンギラスとの対面に強かったりします。
A特化バンギのかみくだくを砂ダメ込みで耐えたり、砂嵐下のH振りバンギをきあいだまで落としきれたり(ただし持ち物はジュエル)
きあいだまを採用してる理由は対バンギや、エスパーの苦手な鋼、悪対策って感じですね
サーナイトの物理耐久が低いのを知ってかおにびが刺さる刺さる
毎回いい感じに仕事してくれます(´▽`)
きあいだまもおにびも命中がたまに傷ですけどね・・・(汗
ちなみにニックネームの元ネタはサモンナイト3のベルフラウです
おにび持ちってことでつけました、割と気に入ってたりしてますry
【関連する記事】
バンギに対する役割が落ちるのがあれだが、汎用性はあがるから、それはそれで一向できると思うんだ
ジュエルと広角はどっちにするか迷ったんだよねー
C振ってない理由からジュエル採用したけど、これはこれでピンポイントすぎるし・・・
未だに悩んでる。